【3年生】総合的な学習の時間 2025-05-26 R5入学生 3年生は総合で「宮川のお宝発見!」の学習をしています。 今回は若杉地区にある日吉神社の大けやきを見学しました。 樹齢1300年、高さ41m、周りの長さ約9mもある巨大なけやきに圧倒されていました。 大ケヤキについて家族に教えてもらった友達の話を、みんな興味深く聞いていました。
【2年生 ふるさと学習】 2025-05-26 R6入学生, 未分類 5月8日は2年生のふるさと学習でした。 午前は大岩日石寺に行き、ガイドの方から仏像や植物について話を聞いたり、タラヨウの葉に文字を書いたりし、上市町の歴史や自然に親しみました。 午後は富山地方鉄道の電車に乗りました。子供たちは電車に乗る機会がないようで、目を輝かせながら電車に揺られ、上市町のきれいな風景を眺めていました。また、上市駅は進行方向が変わる、スイッチバックの駅であることを知り、「上市駅ってすごい!」と話していました。 上市町のよさをたくさん見つけることができた1日になりました。
【5年】田植え 2025-05-26 R3年度入学生, 学校行事 5月20日(火)に、田植え体験をしました。 講師の方からイネの植え方を詳しく聞き、全員で協力して1枚の田んぼの田植えを行いました。泥だらけになりながらも楽しそうに取り組み、米づくりの大変さを学んでいました。