宮川っ子のやくそく

宮川っ子のやくそく

宮川小学校に通う子供たちが、より安全に、安心して学校生活を送ることができるように「宮川っ子のやくそく」を作成しました。家庭でも折に触れて確かめるなど、ご活用ください。ご協力をお願いします。クリックしてご覧ください。

【3年生】 富山グラウジーズ 夢づくりスポーツ塾

富山グラウジーズ 米山ジャバ偉生選手が宮川小学校に来て、バスケットボールを教えてくださいました。初めてバスケットボールをするという児童がほとんどの中、ドリブルやパス、シュートの練習をしました。

プロ直伝のコツを聞き、熱心に練習に取り組む子供たち。

米山選手vs3年生 4~5人のミニゲームは大変盛り上がり、米山選手の迫力あるダンクシュートに

3年生はとても驚き興奮している様子でした。

最後のサイン会は、一人ずつにサインを書いていただき、

「部屋にすぐ飾る!」「家宝にします!!」と、とても喜んでいました。

米山選手、コーチの方々、ありがとうございました。

 

【4年生】クリーンセンターの見学

クリーンセンターの見学に行ってきました。

燃えるゴミがどのように処理されるのかを、詳しく学習しました。

見学中は、ひっきりなしに清掃車がやってきました。平均で1日に200台くらい受け入れているそうです。

最近は、能登半島地震のごみも受け入れているとのことでした。

身近なごみを通して、いろいろなことを学ぶことができました。

  

【4年生】環境教室

6月5日(水)に環境教室がありました。

はじめに、水橋農地整備事業所の方から、東江上地区の田んぼ、水路にすむ生きものの説明や生きものや水路、田んぼとのつき合い方について話を聞きました。

次に、実際に東江上地区の田んぼに行き、事業所の方とともに田んぼや水路にすむ生きものを捕まえて、触れました。

どの子も、新鮮な気持ちで生きもの探検を楽しんでいました。

1 4 5 6 7