1年 たこあげ

生活科「ふゆのあそび」で、たこあげをしました。

初めてたこあげをした子供たちは、走りながら風を受けてぐんぐん伸びるたこを見上げると、大きな歓声をあげました。糸を伸ばして、もっと高くあげたり、風をとらえて安定させたりと、だんだんとたこあげのコツもつかめてきました。みんなで、楽しい冬の遊びを体験することができました。

プレゼンをしてみよう!

コンピュータクラブは、自分たちで作ったパワーポイント資料を使った発表会をしました。

自分の好きなものについての紹介、クイズ、計算の解き方の説明など、それぞれの工夫を取り入れた発表が行われ、発表する子供も見ている子供も楽しんでいました。

より高く!(5・6年)

5・6年生は体育科の「高跳び」に、自分に合った高さを選んで挑戦しています。

跳べたら賞賛の声をかけ、跳べなかったらアドバイスをするなど、学年関係なくお互いに声を掛け合いながら練習しています。

練習を重ねるごとにコツをつかみ、少しずつ跳べる高さも上がっています。

薬物乱用防止教室(6年)

6年生は薬物乱用防止教室を行いました。

上市警察署の方の話を聞いたり、パワーポイントの資料や動画を見たりして、薬物の危険性や怖さについて学びました。

子供たちからは、

「名前は聞いたことがあったけど、こんなに怖い物とは知らなった。」

「絶対に使わないようにしたい。」

「一回でも乱用になることを初めて知った。」

という声が挙がりました。

1・2年 うさぎのお世話

1年生は、2年生にうさぎの「ぴょんぴょん」のお世話の仕方を教えてもらいました。

プレールームで、うさぎ小屋の掃除や、餌の与え方などの話を聞いてから、実際にぴょんぴょんの小屋の場所に行って、お世話の仕方を見せてもらいました。みんな真剣に話を聞いていました。1年生は、これから毎日ぴょんぴょんのお世話をしていきます。宮川小学校のかわいいい、小さな命をみんなで大切に守っていきたいなと思います。

1年 生活科「秋のひろば」

生活科で秋のあそびをしました。

子供たちは、どんぐりやマツボックリ等の様々な木の実を使って、いろいろなおもちゃをつくりました。紹介タイムでは、「どんぐりころころ」「けん玉」「マラカス」「こすり出し」等、自分のつくったおもちゃや遊びを紹介し、工夫したところをみんなに話していました。全員の紹介が終わると、友達のおもちゃで仲良く遊ぶ姿が見られました。友達の素敵なところを認め合う、微笑ましい姿が多く見られ嬉しかったです。

1年 球根植え

1年生のみんなでチューリップの球根を植えました。

春になったら、2年生です。お兄さん、お姉さんになって、新しいお友達を迎える玄関になるので「きれいな花が咲くといいな。」と心をこめて植えました。春が待ち遠しいです。

1 39 40 41 42 43 52