県書初大会に向けての練習会

稲垣先生の指導の下、県の書初大会に参加する4名が練習会を行いました。日に日に上達する姿に、稲垣先生からもたくさんお褒めの言葉をいただきました。今年は、学校や家で書いた作品を提出することになりましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。

2年生に向かって(1年生)

3学期も、元気にスタートしました。

 

生活科では、次の1年生を招待し、

集会をすることにしました。

作りたいものでグループに分かれ、

意見がぶつかりながらも、

頑張って作業しています。

楽しい遊びをつくりましょうね。

学級活動の時間には、「プログラミング学習」に

挑戦しました。

かわいいロボット、「トゥルートゥルー」の動きが、

自分たちの思い通りになるように、

カードを選び、入力しました。

初めての学習に、1年生は興味津々。

給食の時間は、前を向いて、静かに食べられる

時間が増えてきました。

話し声が聞こえても、自分たちで静かにできる

ようにもなってきました。

素敵な2年生になりましょうね。

薬物乱用防止教室

上市警察署の方から、薬物の危険性について学びました。甘い言葉に騙されず、しっかりと断る勇気をもつことを強く伝えていかれました。今後、保健の学習でも薬物について学習するので、薬物に対する正しい知識を身に付けていきたいと思います。

学校再開について

14日(木)15日(金)の登校については、安全確保のために、交通ラッシュを避け、始業時刻を1時間繰り下げ9:15とし、集団登校の集合時刻も1時間繰り下げることとします。下校時刻は通常通りとします。
なお、仕事の都合で早く送る場合は、7:50から受け入れます。
14日(木)は、木曜日の時間割の準備をお願いします。
通学路の除雪が進んでいますが、まだ積雪も多く、歩道を通行できない区域もあることから、側溝や通行車両に、十分注意するよう、ご指導願います。

3学期開始

大雪の中、3学期が始まりました。始業式では、校長先生が「丑には、『耐える』や『我慢する』という意味があり、芽を出す前触れを表している」ということを話されました。このコロナ禍をしっかりと耐え、それぞれのすばらしい芽を出せるようにがんばってほしいと思います。がんばり発表では、3年生ががんばりたいことを堂々と発表しました。また、書初大会でもみんな集中して書いていました。

送迎時の車の通行について

本日は大雪となりました。お子さんの登下校に配慮をいただき、どうもありがとうございました。お子さんの送迎時、車が渋滞してしまう様子が見られましたので、校門の前を一方通行としたいと考え、本日子供たちにお便りを配付しました。配付したお便りを載せますのでご確認ください。

送迎時の一方通行について

1 20 21 22 23 24 52