おもちゃづくり(2年・のぞみ)

生活科の学習で

動くおもちゃ作りをしました。

 

目当ては、

○楽しくする工夫

○安全・丈夫にする工夫

○かっこよく・かわいく・きれいにする工夫

をすることです。

 

そして、できるだけ、

先生方の力を借りずに作ることです。

 

活動では、

困ったことを自分から話したり、

友達に材料を分けてあげたり、

分かることを教えてあげたりと、

友達と楽しみながらも

集中して活動に取り組む

頼もしい2年生の姿が見られました。

 

完成したおもちゃで、

学習時間だけでなく、

休み時間にも楽しく遊んでいます。

素敵なおもちゃができて

よかったですね。

1年 運動能力向上支援事業

10月11日(月)、15日(金)に運動能力向上支援が行われました。

 

11日(月)は、ボール投げの動きを教えていただきました。

目標に向かって、重心を後ろから前へ移動させながらボールを投げることがポイントだそうです。

子供たちはゲームを交えながら、楽しく投げる練習をすることができました。

 

15日(金)は、鉄棒の練習の仕方を教えていただきました。

日常生活の中であまり経験しない動きに慣れることで、鉄棒の技が上達するそうです。

今回は、体が逆さになること、振り子のように体を動かすこと、脇を締めて腕で体を支えることを重視して練習しました。

体育の授業でも、今回教えていただいたことに気を付けて練習していきたいと思います。

9月・10月の2年生

2年生の、楽しい2学期が進んでいます。

各教科の様子をお伝えします。

 

<体育>

ボール投げの先生に、

投げ方を教えていただきました。

<算数>

三角形と四角形の学習をしています。

教室にある、四角形を探しています。

<図工>

自分の顔を描く学習をします。

その前に練習です。

一体、誰の顔を描いているのでしょう?

お子さんに聞いてみてくださいね。

4月に決めた学級目標は

「元気」に「がんばる」2年生。

体も心も元気に、

苦手なことも前向きにがんばる

2年生です。

5・6年生 来拝山に登頂しました!

10月11日(月)

5・6年生は校外学習として、

立山青少年自然の家を訪れ、

自然の家の前にそびえたつ、

来拝山に登りました。

 

気温が高く、暑い日でしたが、

山道に入るとひんやりとすずしく、

子供たちも、元気に歩み始めました。

歩き始めてすぐ、カモシカに遭遇。

子供たちを応援するかのように、

じっと子供たちの様子を見ていました。

間近でカモシカを見ることができ、

子供たちも大喜びです。

途中、急な登り坂もたくさんありましたが、

「大丈夫?」、「がんばれ」、「もう少しで休憩だよ」

と励まし合いながら登りました。

 

山頂に到着!

 

ご飯もみんなでおいしく食べました。

山頂でのご飯、とても美味しそうに食べていました。

 

下山も声を掛け合いながら、無事に終えました。

団のみんなで協力し、思い出に残る

登山、そして校外学習の一日になりました。

 

 

3年 ふるさと学習

9月30日(木)に、3年生のふるさと学習がありました。

西中町商店街、市姫神社、白竜橋等を散策をしたり、上市図書館の見学に行ったりしました。

西中町商店街では、お店の方に協力を願い、子供たちが考えた質問に答えていただきました。

自分たちでお店の方にインタビューをしたことは、子供たちにとって貴重な経験となりました。

上市町図書館では、職員の方の読み聞かせを聞いたり、普段は見られない秘密の書庫を見せていただいたりして、子供たちは大興奮でした。

あらためて、上市町の公共施設や商店街等の素敵な魅力に気づくことができた、ふるさと学習でした。

1年 ふるさと学習

10月6日(水)1年生全員でふるさと学習に行ってきました。

天気が心配されましたが、途中雨に降られることもなく、楽しく活動することができました。

眼目山立山寺では、杉並木・栂並木を、木や森についてのクイズに答えながら歩きました。

丸山総合公園では、「森の中の宝さがし」という題で、木の実や紅葉した葉、生き物等を、

触覚、嗅覚、視覚を使って探してまわりました。

どんぐりや藤の実、色づいた葉などたくさんのおみやげを持って帰ってきた子どもたち。

自然を見る目、感じる感性をたくさん養えたと思います。

今後の生活科の学習が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第69回運動会

10月5日(火)

澄み渡った青空が広がる、気持ちのよい天候の中、

第69回となる運動会を行いました。

 

今年のスローガンは、

「心を一つに!3つの団が輝く笑顔あふれる運動会」。

このスローガンの下、6年生をリーダーに、

午前半日という日程でしたが、

開会式に始まり、徒競走、玉入れ、綱引き、ダンス、応援合戦、

そしてリレー、閉会式、解団式まで、

フルパワーで駆け抜けた子供たち。

輝く笑顔が、そしていきいきと取り組む姿が、

あふれるように見られた運動会となりました。

 

今年は、4~6年生の委員会・係活動に加え

1~3年生も、運動会での様々な係を分担・担当する

全校児童127名全員での「手づくり運動会」。

そうしたことで、運動会当日はもちろん

運動会に向けた様々な準備や活動を通して

同学年、異学年の友達との葛藤や理解の場が、

そして、「仕事」と真剣に向き合う機会が生まれました。

その中での、一人一人の努力の積み重ねが

子供たち一人一人を、心身ともに大きく成長させたようです。

 

そんな子供たちへ

平日にも関わらず、多くの保護者・ご家族、地域の皆様が

三密を避けながら、あたたかい声援を送ってくださいました。

 

天高く広がる青空の下、

宮川っ子一人一人のよさや可能性、

そして、宮川地区のあたたかさを強く感じた運動会でした。

 

【以下、運動会の様子です】

【開会式】

「80m走・100m走」

【下学年玉入れ】

【上学年綱引き】

【低・中・高学年リレー】

【つるぎくん体操~夜に駆けるVer.~】

【応援合戦】

【赤団デコレーション】

【白団デコレーション】

【青団デコレーション】

【色別選抜リレー】

【閉会式】

(リレー優勝:赤団)

(応援優勝:青団)

(総合優勝:白団)

(準備や片付けも全学年で)