雛人形を飾りました!

宮川小学校では、毎年、3年生が学校の雛人形を飾っています。

そこで、今日、3年生22人で、7段重ねの立派な雛人形を飾りました。

男の子達も、女の子達からのアドバイスをもらったり、写真やイラストを見たりしながら、真剣に取り組みました。

約1時間程かかりましたが、今年も立派なお雛様を飾ることができました。

クラブ見学にGO!

今日、3年生のクラブ見学がありました。

見学するクラブは、絵画や運動、パソコン、家庭科等、7つもあります。

時間内に全部を見学できるように、子供たちは色団ごとに回る順番の計画を立て、見学に向かいました。

楽しそうな活動の様子を見て、子供たちは来年度からのクラブ活動がますます楽しみになったようです。

 

 

雪あそび教室(1・2・3年)

山野スポーツセンターに行きました。

午前中は、雪だるまやかまくらを作ったり、そり遊びをしたりしました。

雪が降る中、子供たちは元気に雪遊びをして楽しんでいました。

午後からは、体育館で人間ボーリングやだるまさんがころんだ、ドッヂビーをしました。

3学年で力を合わせながら、体を動かしました。

   

 

 

     

    

 

体験!昔の道具とくらし

社会科「昔の道具とくらし」の学習の一環として、富山市にある民族民芸村に見学に行きました。

子供たちは、初めて見る昔の道具に関心をもち、時間いっぱい見学を楽しみました。

石臼と竿量りの体験したり、昔の家の大黒柱の大きさに驚いたり、今のくらしとの違いを学びました。

 

代表委員会

卒業を祝う実行委員会(5年生)が、
3年生、4年生の学級代表と

卒業を祝う集い・週間に向けて
代表委員会を開きました。

各学年で話し合ったことを
学級代表が話します。
5年生が質問を返したり、下級生をフォローしたりします。

どんな気持ちで祝う取組をしていくか
「めあて」を話し合いました。

6年生にとっても、1年生から5年生にとっても
「最高の思い出」となる祝う取組にするため、
5年生が中心となって、運営していきます。

発見!宮川のお宝 インタビューに挑戦!

3学期の総合的な学習の時間は「発見!宮川のお宝」として、宮川校区の名人や自慢できる素敵な人について調べています。

今日は、学校の用務員さんと地域の画家の先生に、子供たちがインタビューしました。

真剣な表情で、自分が考えた質問を次々としていました。

昔の道具で洗濯に挑戦!

1月25日(木)、3年生の子供たちが社会科の学習で洗濯板を使った活動を行いました。

子供たちは初めて使う道具に興味津々。

自分がはいた靴下を楽しみながら丁寧に洗いました。

「水が冷たーい」「楽しい!」「毎日するのは大変かも・・・」など、体験を通して多くのことを感じることができました。

    

初めてのドッジビー

2/8(金)に1~3年生で行う雪遊び教室があります。

その中の活動の一つに「ドッジビー」が予定されています。

フリスビーを使ったドッジボール・・・  なかなか真っ直ぐに投げれません。

初めてやる3年生たちは、今、下級生に負けないように練習に取り組んでいます。

心を一つに♪(3・4年生)

3、4年生が町音楽会に参加しました。子供たちは発表順が1番だったため、とても緊張していましたが、これまで練習してきたすべてを出し切り、笑顔で発表することができました。

最高の場で最高の仲間と最高の演奏ができたと思います。

夏休み前から練習を始めました。長期間の練習になりましたが、子供たちは本当によくがんばったと思います。これまで子供たちを支え励ましてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

きれいな歌声目指して

今年も「教師の学びの支援塾事業」で講師の先生をお招きし歌唱指導していただきました。

歌声を響かせるこつはまず姿勢からと、「軸足でまっすぐに立つ」「鎖骨を開く」ことを教えていただきました。子供たちに分かりやすく親しみやすい語り口でご指導くださり、1時間があっという間に過ぎていきました。11月の学習発表会や町音楽会に向けて、練習をがんばっていきます。

1 2 3