2年生 町たんけん

生活科の学習で、新宮川駅に町たんけんに行きました。

駅の待合室にはベンチがあることや、駐車場やトイレまであるということを見つけ、子供たちは驚いている様子でした。また、駅を使う人が、気持ちよく使えるように工夫されているのではないか、と考えている子もいました。

これからも、自分たちの住む町の素敵なところに目を向けることができるといいなと思います。

音読げき

国語科の時間に、「お手紙」の音読げきをしました。

登場人物の気持ちを考えて、読み方や動きを工夫しました。

一人一人、自信をもって発表することができました。

1・2年 運動能力向上事業 マットあそび

スタジオじゆうの先生に来ていただいて、マットあそびをしました。

最初に柔軟体操をしてから、マットの上をいろいろな動物になりきりながら歩いたり跳ねたりしました。体が慣れてきたところで前転の練習をしました。きれいに回るポイントを教えてもらうと、子供たちは両手をマットに着けて、おへそを見ながらきれいに回ることができました。体育の時間でも安全の約束を守りながら練習していきたいと思います。

 

 

歯みがき教室

7月3日に歯みがき教室がありました。

歯科衛生士さんに、虫歯の予防のしかたについて教えてもらったり、虫歯菌のチェックをしてもらったりしました。

また、歯みがきは、歯の場所に合わせて使い方を変えることを教えてもらました。

子供たちは、きれいで、丈夫な歯を目指して歯をみがいていました。

1・2年 水泳学習

大きなプールに入ると、子供たちの大きな歓声があがりました。

準備体操をしてから、安全の約束を確認して学習を始めました。みんなでプールの壁側を歩いて、流れるプールをつくりました。しばらくしてから、反対回りに挑戦しました。体が流されそうになりながらも、頑張って流れに逆らいながら歩きました。

これからもっと練習して、もぐったり、浮いたり、泳いだりすることにも挑戦していきたいです。

ツバメのひな

先週、2年生教室の前のツバメの巣にひなが5羽いることを見付けました。以前から、ツバメが巣の中でじっとしている様子を見ていた子供たちは、ひなが産まれるのではないか、とわくわくして見守っていました。

先週は生まれたばかりで小さなひなでしたが、今日見てみると、少しづつ大きくなっていました。巣の中が先週よりもせまそうに感じられました。成長していくひなの様子を、これからも見守っていきたいと思います。

大きくなってきました!

生活科の学習で育てている野菜の観察をしました。

前回観察した時よりも、葉が大きくなっていることや、葉の枚数が増えていること、花がたくさん咲き始めていました。子供たちは、育てている野菜が大きくなっていることに喜びを感じているようでした。すでに実がつきはじめている野菜もあり、自分の育てている野菜はどこに実がなるのか、楽しみにしているようでした。

1・2年校外学習(富山市ファミリーパーク)

さわやかな新緑の風がかおる晴天に恵まれ、1・2年生は校外学習に行ってきました。

子供たちは、富山市ファミリーパークで、小さなかわいらしい命に触れたり、心があたたかくなる体験をたくさんしたりすることができました。おいしいお弁当を食べた後は、色団ごとに仲良く遊びました。1年生をお世話する2年生は、優しくとても頼もしかったです。

野菜の苗植えをしました!

生活科の学習で、野菜を育てていきます。トマト、ナス、キュウリ、ピーマンの中から自分が育てたい野菜を選び、一生懸命世話をしていきます。

今日は、畑に自分の苗を植えました。自分の苗をよく見たり、友達の苗とも見比べたりしながら、苗の様子を観察し、収穫を目指して一生懸命畑に苗を植えました。子供たちはこれから、頑張って世話していこうと意気込

んでいました。

ふるさと学習へ行ってきました

大岩では、日石寺を見学したり、タラヨウの葉に文字を書くなどの草花遊びをしたりしました。

午後からは、ゲームやシャボン玉遊びを通して他の小学校の友達と仲良くなったり、樹齢約1000年の杉の木を見て、大きさに驚いたりしていました。

たくさんのことを学び、たくさんの友達と仲良くなって、子供たちにとっても充実した1日だったようでした。

1 2 3 4