なわとび検定(2年・のぞみ・5年)

今年度から、なわとび検定を行っています。

兄弟学年で、技を見合ったり、

回数を数えたりします。

 

1月27日(金)は、2年生と5年生が

練習の成果を披露しました。

 

難しい技にも積極的に

チャレンジする2年生。

2年生に声を掛けたり、

記録をしたりする5年生。

グループごとに

協力して進めました。

「来年までに〇回跳びたい!」

「〇〇跳びができるようになりたい!」

という声も聞かれ、

充実した活動になりました。

3学期 始業式

あけまして おめでとうございます。

令和4年1月11日(火)

今日から3学期が始まり、学校に宮川っ子の元気な声が戻ってきました。

始業式は、新型コロナ対策のため、オンラインで行いました。

がんばり発表では、3年生が、今年、頑張りたいことや目標を堂々と発表しました。

 

 

 

 

 

 

第69回運動会

10月5日(火)

澄み渡った青空が広がる、気持ちのよい天候の中、

第69回となる運動会を行いました。

 

今年のスローガンは、

「心を一つに!3つの団が輝く笑顔あふれる運動会」。

このスローガンの下、6年生をリーダーに、

午前半日という日程でしたが、

開会式に始まり、徒競走、玉入れ、綱引き、ダンス、応援合戦、

そしてリレー、閉会式、解団式まで、

フルパワーで駆け抜けた子供たち。

輝く笑顔が、そしていきいきと取り組む姿が、

あふれるように見られた運動会となりました。

 

今年は、4~6年生の委員会・係活動に加え

1~3年生も、運動会での様々な係を分担・担当する

全校児童127名全員での「手づくり運動会」。

そうしたことで、運動会当日はもちろん

運動会に向けた様々な準備や活動を通して

同学年、異学年の友達との葛藤や理解の場が、

そして、「仕事」と真剣に向き合う機会が生まれました。

その中での、一人一人の努力の積み重ねが

子供たち一人一人を、心身ともに大きく成長させたようです。

 

そんな子供たちへ

平日にも関わらず、多くの保護者・ご家族、地域の皆様が

三密を避けながら、あたたかい声援を送ってくださいました。

 

天高く広がる青空の下、

宮川っ子一人一人のよさや可能性、

そして、宮川地区のあたたかさを強く感じた運動会でした。

 

【以下、運動会の様子です】

【開会式】

「80m走・100m走」

【下学年玉入れ】

【上学年綱引き】

【低・中・高学年リレー】

【つるぎくん体操~夜に駆けるVer.~】

【応援合戦】

【赤団デコレーション】

【白団デコレーション】

【青団デコレーション】

【色別選抜リレー】

【閉会式】

(リレー優勝:赤団)

(応援優勝:青団)

(総合優勝:白団)

(準備や片付けも全学年で)

「運動会がんばろう集会」

9月15日(水) フレッシュタイム(大休憩)

気持ちのよい青空の下、新しい生活様式を踏まえ、

全校の子供たちが、グラウンドいっぱいに広がって

「運動会がんばろう集会」を行いました。

始めの言葉の後、

運営委員会の子供たちから、

今年の運動会のスローガンが発表されました。

今年のスローガンは、

「心一つに! 3つの団が輝く 笑顔あふれる運動会」です。

全校の子供たちの思いがつまった、このスローガンの下

宮川っ子全員でつくりあげる、心に残る運動会にしましょう。

スローガン発表の後は、赤・白・青、3団に分かれ

団役員となった6年生の子供たちからの

挨拶や掛け声の紹介が行われ、集会は終了となりました。

 

団ごとでの、初めての練習の機会となったこの集会。

一人一人の子供たちの表情からは、

運動会に向けて頑張ろう、という

熱い気持ちがひしひしと伝わってきました

 

これからの運動会に向けての活動を通して、

一人一人の子供たちが、

ますます成長する姿を見られるのを楽しみにしています。

2学期がスタート

2学期がスタートしました。

新型コロナウイルス感染対策で、友達と密になったり、大きな声を出したりしてはいけないなど、制約が多い中、それでも新学期を迎えた喜びや、友達や先生に会えたうれしさで子供たちの顔は輝いていました。

3年生は、育児休暇から復帰した担任と初めての学級活動をしました。

今日は防災の日です。地震が起きた際の訓練、「シェイクアウトとやま」がありました。

地震が起きた放送を聞き、子供たちは上手に机の下に隠れました。

給食は黙食です。本来なら友達と話をしながら楽しくいただく給食ですが、今は、仕方ありません。

感染を防ぐため、「おしゃべりをせず、一方方向を向いて食べる」というルールを守って食べています。

まん延防止等重点措置が実施されている中での2学期開始となりました。

このような状況下ですが、感染対策を今まで以上にしっかりと行いながら、子供たちの学校生活を充実したものとできるように工夫していきたいと考えています。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

プール開き

6月30日(水)

昼休み「なかよしタイム」、強い日差しの下

2年ぶりとなる「プール開き」を行いました。

 

今年は、密を避けるため、

プールサイドには、6、5年生児童と、

4~1年生の代表児童が集合。

そのほかの宮川っ子は、

校舎窓や体育館ベランダからの参加です。

式は、児童会長さんからのお話に始まり

体育委員長さんからは、プール活動での注意点が

しっかりと伝えられました。

その後、校長先生からはお話とともに

参加したみんなで、プールに手を入れての、

「プール開き」が提案され、

冷たく、心地よいプールの水を、みんなで触り、

「プール開き」が終了しました。

今年は、1学期間だけの短いプール活動ですが、

プールを、夏を、思いっきり楽しみましょう。

交通安全教室(1年、2年、のぞみ級)

4月27日(火)に交通安全教室を行いました。

上市警察署、町交通安全協会、協会女性部、

後援会長さん方が、今日の先生です。

 

まず、上市警察署・地域交通課の方からの

お話を聞きました。

通学路の歩き方を、学年ごとに確認しました。

上市町で、児童登下校路に踏み切りがあるのは、

宮川小学校だけだそうです。

代表して、1年生が記念品(花、反射材)を、

女性部の方よりいただきました。

2年生の代表児童が、お礼の言葉を言いました。

これからも、安全に登下校しましょうね。

令和3年度 入学式

4月7日(水)。

令和3年度の入学式を行いました。

今年度は12名の新入生が、宮川っ子の仲間入りです。

新しい生活様式の中での入学式。

校門では、6年生が書いたチョーク絵に迎えられての初登校です。

会場となった体育館には、新入生とその保護者・ご家族の皆さん(各ご家庭2名)、在校生代表として6年生、そして関係教職員が並びます。その他の学年の子供たちや教職員は、ネットを通じて各教室での参加です。

1年担任の先生を先頭に、緊張しながらも笑顔で入場した新入生。校長先生からのお話にもしっかりと耳を傾け、その言葉に頷く姿も見られました。また、担任の先生からの呼名では、椅子から立ち上がり、大きな声で返事する姿はとても頼もしく、1年生になったという気概と自信が感じられました。

6年生からの歓迎の言葉や校歌にも、しっかりと耳を傾けることができた1年生12名が加わり、いよいよ全校児童 130名での学校生活が始まります。

一人一人がもつ、よさや特性を生かしながら、それをみんなと磨き合い、高め合っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度 離任式・着任式・始業式

4月6日(火)

いよいよ令和3年度の学校生活が始まりました。

希望に胸弾ませて登校した子供たち。下足場所や教室も、新しい学年の場所になりました。子供たちの中には、新しい環境に戸惑う姿もありましたが、新たなスタートに、子供たちの一人一人の表情はとってもキラキラしています。

そんな中、お別れと出会いが・・・

離任式では、廣島校長先生を始め、3名の先生方とのお別れです。新しい生活様式の中、今年度はネットを通しての式です。宮川っ子全員で直接対面できないのは寂しいですが、代表の子供たちが、先生方にこれまでの感謝の気持ちをしっかりとお伝えしました。

異動された先生方、新たな任地でも健康に十分に気を付けられまして、一層のご活躍を。

 

その後の着任式では、平井校長先生を始め、6名の先生方との出会いがありました。この出会いは、またきっと、宮川小学校に新しい爽やかな風を吹き込むことでしょう。

そして、いよいよ始業式。校長先生からは、「自分の命は自分で守ることができる子供」「あたたかい心をもち、それをみんなに伝えることができる子供」「自分のことを進んでできる子供」と、今年度、宮川っ子が目指す3つの姿についてお話がありました。そして、その後、新6年生が歌う「校歌」が、静かな体育館に響き渡って、始業式が終了しました。

始業式の後は、宮川っ子が心待ちにしていた「担任紹介」。

今年度は、子供たちが待っている教室等へ、担任の先生が登場します。担任の先生が登場した各教室からは、「キャー」「わー」という声、そして拍手と、出会いを喜ぶ子供たちの声や姿が、学校中にあふれました。

 

さあ、令和3年度の船出です。宮川っ子の明るさとやさしさ、そしてたくましさを一層はぐくんでいきましょう。

 

 

 

運動会練習①

運動会練習がスタートしました。

選手種目(リレー・駅伝・綱引き)の練習

たてわり種目(おみこしレース)の練習

応援練習

6年生は放課後も、運動会の準備を頑張っています。

各団のデコレーション作製

その他、2学年ごとのリレーや1~3年生のダンス、

4~6年の騎馬戦の練習も始まりました。

休み時間にも競技の練習をする児童の姿が見られ、

運動会の熱が高まってきています。

 

1 2 3 4 5 7