第70回 運動会

10月1日(土)

第70回目の運動会は、好天に恵まれた,

気持ちのよい1日となりました。

心配されたコロナ関連での欠席者もなく

127名全員参加しての実施です。

 

「挑戦!~仲間と協力し、勝利に向かって突き進め!~」。

のスローガンの下、

全校児童が、さまざまな競技や係活動、

そして、役割に全力で「挑戦」しました。

 

活動中には、積極的に声を掛け、

その背中でリードしようとする上級生の姿、

その声に一生懸命に応え、上級生を支えようとする

下級生の姿が見られるなど

縦割り班活動を通じて培ってきた

あたたかく、力強い人間関係が随所に発揮されていました。

 

結果は、

総合優勝:赤団 次勝:青団 参賞:白団

リレー優勝:青団

応援優勝:青団 チームワーク賞:白団

パワフル賞:赤団   でした。

 

結果を、満面の笑顔で受け取る団

零れ落ちる悔し涙で受け入れる団

いずれも、これまでの練習や努力の積み重ねが

その熱い思いを育んできたのでしょう。

 

お昼を挟んで、15時

閉会式、片付けを終えた時には

この一日の運動会を通して、大きく成長した

127名の宮川っ子の姿がありました。

 

保護者、地域のみなさんのあたたかい声援・支援に

支えられての運動会。

子供たち一人一人にとって、

きっと心に残る時間・行事になったと思います。

支えてくださった、多くの皆様

本当にありがとうございました。

そして、127名の宮川っ子のみなさん

本当にお疲れ様でした。

 

校舎に掲げられたスローガン】

【開会式】

「80m走・100m走」

【下学年 玉入れ】

【上学年 応援合戦】

【2.4年 心を合わせて!水運びリレー】

【1.6年 ブラザーリレー】

【3.5年 宮川タイフーーン~嵐を巻き起こせ!~】

【低、中、高学年リレー】

【下学年 Mela!(リズムダンス)】

【全校縦割り班 みやかワッショイ!2022】

【上学年 綱引き】

【色別選手リレー】

【赤団デコレーション】

【白団デコレーション】

【青団デコレーション】

【閉会式】

(総合優勝 赤団)

(リレー優勝 青団)

(応援優勝 青団)

(準備も片付けも、全学年で)

いよいよ明日は運動会

9月30日(金)

あっという間に、

運動会前日になりました。

 

種目も手づくり、準備も手づくり。

6年生を中心に一生懸命に

練習・準備をしてきました。

 

これまでの準備と、前日準備の様子です。

応援練習も、いよいよ最後です。

種目の様子は、

当日を楽しみにしていてください。

 

70回目の運動会も、

素敵な運動会になりますように。

学習参観

6月23日(木)

2・3限の時間に、

学習参観を実施しました。

今回は、コロナ感染症感染防止対応として、

参観者の密を避けるため、

校区内の町を2グループに分けて実施しました。

 

1年生(2限)

国語 おおきなかぶ

1年生(3限)

音楽 拍にのってリズムをうとう

2年生(2・3限)

生活 学校しょうかい

3年生(2限)

算数 重なりに注目して

3年生(3限)

国語 俳句を楽しもう

4年生(2限)

社会 ごみのしょりと利用

4年生(3限)

道徳 ぼくはどうすれば

5年生(2限)

算数 小数の倍

5年生(3限)

家庭 ひと針に心をこめて

6年生(2限)

算数 分数の倍

6年生(3限)

道徳 思いやりのかたち

のぞみ級(2限)

国語 夏がいっぱい

のぞみ級(3限)

自立活動 レベルアップを目指そう

保護者・ご家族の皆様、

お忙しい中ご参観いただき

ありがとうございました。

 

5・6年宿泊学習

5月17日(火)~18日(水)

5・6年生は、1泊2日の日程で、

国立立山青少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。

3年ぶりの実施となった宿泊学習。

5年生はもちろん、6年生も初めての宿泊学習ということで、

みんなウキウキ、ワクワク、そしてドキドキの2日間でした。

1日目の午前は、ジョイフレンド、午後は、ポイント探しとキャンドルサービス、

2日目は、野外炊飯(カレーライスづくり)を行いました。

たくさん笑って、たくさん活動して、友情が深まった内容の濃い2日間となりました。

初めての宿泊学習を、立派にがんばりきった宮川っ子の5・6年生。

宿泊学習で、学んだことを今後の活動に生かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たてわり班遠足

5月2日(月)

GWの合間の一日。

たてわり班遠足として、

全校児童で「あさひの郷公園」に行きました。

 

「あさひの郷公園」には歩いて向かいました。

約2Kmの道のりを、班ごとにルートを選び、

一人一人が安全に気を付けて歩きました。

 

30分ほどかけて、公園に到着

公園では、遊具遊びや自分たちで決めた

だるまさんがころんだ、

縄跳び、といった遊びを

班のみんなで楽しみました。

 

午前中だけの活動でしたが、

6年生の班長さんを中心に

1~6年生のみんなで協力し、

仲をより深めることができたようです。

 

帰り道も全班、全員が

安全にしっかりと歩き切ることができました。

 

これからも、たてわり班のみんなで力を合わせ、

いろいろな活動に挑戦していきましょう。

4/22 学習参観・学級懇談会

4月22日(金)

午後より、今年度最初の

学習参観・学級懇談会を実施しました。

 

今回も、コロナ感染症感染防止対応として、

30分単位で

学習参観後に学級懇談会を実施する教室と

学級懇談会後に学習参観を実施する教室、

参観者の密を避けるように、

7学級を2グループに分けての実施です。

 

◎3年国語「国語辞典を使おう」

◎4年国語「漢字の組み立て」】

◎6年家庭科「見つめてみよう生活習慣」

◎のぞみ級算数「定規を使って測定しよう」

 

学年が上がって初めての授業参観。

子供たちは緊張しながらも、

保護者・ご家族の参観に

笑顔で学習に取り組んでいました。

 

◎1年算数「なかまづくりと かず」

◎2年国語「春がいっぱい」

◎5年理科「ふりこの運動」

 

学級懇談会にも

多くの保護者の皆様にお集りいただき、

学年をスタートするにあたって、

とても、よい時間となりました。

 

◎3年学級懇談会

保護者・ご家族の皆様、

お忙しい中ご参観いただき

本当にありがとうございました。

1.2年生 交通安全教室

4月13日(水)

1・2年生、歩行による交通安全教室を実施しました。

今日の先生は、上市警察署、町交通安全協会、

協会女性部、後援会長さん方です。

 

まず最初に、安全な歩き方について教えていただきました。

日差しが強かったので、ピロティでお話です。

 

しっかりとお話を聞いた後は、

5つの班に分かれて、実際に道を歩きます。

今年は、班の先頭と最後尾を2年生が、

その間に1年生が入るという、学年混合の班編成です。

 

先頭の2年生は、1年生のお手本になるようにと、

少し緊張しながらのスタートです。

 

横断歩道は、しっかりと手を上げます。

 

宮川小学校の登下校路には、電車も通ります。

 

信号のある交差点は、曲がってくる車にも注意します。

 

5つの班が、2年生のリードで、

決められたコースを、しっかり、安全に歩き切りました。

1年生も、自分の安全は、自分で守ることができました。

 

戻ってきたみんなに、協会女性部の方より

花苗のプレゼントです。

3~6年生の分もいただきました。

 

最後に、指導してくださった先生方に

みんなを代表して、2年生2名がお礼のあいさつです。

 

「自分の命は自分で守る」

登下校だけでなく、普段の生活の中でも

今日学んだことを、しっかりと守りましょう。

 

 

 

年間行事予定・いじめ防止基本方針の更新

【年間行事予定】に、

「令和4年度 年間行事計画」を掲載しました。

※ 令和4年4月現在のものです。

 

【いじめ防止基本方針】を更新しました。

※令和3年度、宮川小学校ではいじめ事案の確認はありませんでした。

とはいえ、子供たちの間での葛藤や衝突は日々起こっています。

今後も、被害者、そして加害者となる子供たちが生まれないように努めていきたいと思います。

気になるような、お子さんの言動などがあれば、いつでも学校にご連絡ください。

 

令和4年度 入学式

令和4年 4月7日(木)

明るく元気な1年生20名が、宮川小学校に入学しました。

会場には、全校を代表して6年生が参加し、

歓迎の言葉や校歌で、1年生を迎えました。

あたたかな春の日差しの下

全校の子供たちが心を一つに、

笑顔いっぱいの素敵な入学式になりました。

令和3年度 卒業証書授与式

3月18日(金)

令和3年度卒業証書授与式を挙行し、

21名の卒業生が、立派に宮川小学校を巣立っていきました。

 

式は、新型コロナ感染症拡大防止対応として、招待者は、卒業生保護者のみ、

在校生は、各教室でのオンラインと、事前撮影した映像を通しての参加です。

 

卒業証書を、凛々しく受け取った卒業生。

「喜びの言葉」では、6年間の思い出を振り返りながら

保護者・地域の方々や教職員等に向けた感謝の気持ちを、

心を込めて語り、歌い上げる姿が見られました。

 

お別れの「巣立ちの式で」は、

中庭を舞台に、各階の教室の窓からの在校生の声に笑顔で応えながら

少し名残惜しそうに、けれど、堂々とした姿で本校を巣立っていきました。

 

4月からは、それぞれの新しい学び舎で、新たな学校生活がスタートします。

宮川小学校の卒業生として胸を張り、自信をもって歩んでほしいと思います。

 

 

1 2 3 4 7