なわとび検定(2年・のぞみ・5年)

今年度から、なわとび検定を行っています。

兄弟学年で、技を見合ったり、

回数を数えたりします。

 

1月27日(金)は、2年生と5年生が

練習の成果を披露しました。

 

難しい技にも積極的に

チャレンジする2年生。

2年生に声を掛けたり、

記録をしたりする5年生。

グループごとに

協力して進めました。

「来年までに〇回跳びたい!」

「〇〇跳びができるようになりたい!」

という声も聞かれ、

充実した活動になりました。

まちの人の話を聞こう(2年・のぞみ)

12月6日(月)

生活科の学習で

校区で働く方にインタビューをしました。

1回目の今日は、パン屋「ととかか」さんの

店主さんに来ていただきました。

 

進行は2年生が務めました。

たくさんの手が挙がりました。

2年生からの

「どうして森尻でお店を始めたんですか?」や

「仕事をしていて嬉しいことは何ですか?」など、

たくさんの質問に対して、

「ととかか」さんの店主さんが、時間いっぱい、

ていねいに答えてくださいました。

 

校区で頑張っておられる方の思いを知り、

校区の方とコミュニケーションを図る、

貴重な機会となりました。

おもちゃづくり(2年・のぞみ)

生活科の学習で

動くおもちゃ作りをしました。

 

目当ては、

○楽しくする工夫

○安全・丈夫にする工夫

○かっこよく・かわいく・きれいにする工夫

をすることです。

 

そして、できるだけ、

先生方の力を借りずに作ることです。

 

活動では、

困ったことを自分から話したり、

友達に材料を分けてあげたり、

分かることを教えてあげたりと、

友達と楽しみながらも

集中して活動に取り組む

頼もしい2年生の姿が見られました。

 

完成したおもちゃで、

学習時間だけでなく、

休み時間にも楽しく遊んでいます。

素敵なおもちゃができて

よかったですね。

9月・10月の2年生

2年生の、楽しい2学期が進んでいます。

各教科の様子をお伝えします。

 

<体育>

ボール投げの先生に、

投げ方を教えていただきました。

<算数>

三角形と四角形の学習をしています。

教室にある、四角形を探しています。

<図工>

自分の顔を描く学習をします。

その前に練習です。

一体、誰の顔を描いているのでしょう?

お子さんに聞いてみてくださいね。

4月に決めた学級目標は

「元気」に「がんばる」2年生。

体も心も元気に、

苦手なことも前向きにがんばる

2年生です。

ぴょんぴょんとの 最後の1日

6月30日(水)

ぴょんぴょんと過ごす最後の1日は、

ぴょんぴょんを教室に放って、

楽しく過ごすことに決めました。

 

<4限>

ぴょんぴょんが、動き回りやすいようにと

一生懸命清掃中。

今日も、お昼の放送をしました。

分担決めや練習も、自分たちでします。

<5限>

広い1階プレイルームを、

楽しむぴょんぴょん。

2年生も、嬉しそう。

順番にぴょんぴょんを撫でます。

待っている人のことを考え、順番を譲ります。

記念写真も撮りました。

<6限>

いよいよお別れです。

1年生も、見送ってくれました。

2年生は、玄関で見送ります。

ぴょんぴょん、9年間ありがとう。

これからも元気に過ごしてね。

ぴょんぴょん 卒業式(2年・のぞみ)

6月24日(木) お昼のなかよしタイム

 

本日の主役、ぴょんぴょん。

卒業式を前に、緊張の面持ちです。

2年生が演奏するオルガンの曲に乗って

いよいよ、ぴょんぴょんの入場です。

司会の進行で、式が始まりました。

卒業証書を授与します。

プレゼントを渡します。

音響係も2年生です。

全校で、校歌をうたいます。

退場曲も、2年生が演奏します。

終わりの言葉。

ぴょんぴょんをお祝いできた喜びと、

たくさんの人が見てくれた感謝を伝えました。

 

他の学年や先生方に働きかけること、

たくさんの人の前で表現すること、

どうすればよいか、自分たちで考えること、

 

ぴょんぴょんとのお別れを通して、

たくさんのことを学習できました。

素敵な経験ができましたね。

第2回 のぞみ級・けやき級で仲良くなろう集会

6月16日(水) 学習参観日

2回目となる、のぞみ級とけやき級、

合同での集会を行いました。

 

この集会の開催に向けて、

けやき級の子供たちで話し合いを行いました。

その中で、「友達との関わり」を目当てにしたい、

という意見が出ました。

そこで、今回の集会のプログラムには、

「クイズ」、「絵本の読み聞かせ」、

「しりとり」、「ダンスタイム」といった、

友達との関わりを通して楽しむ活動を選びました。

 

また、全てのプログラムに

「食べ物」に関することを盛り込むことで、

のぞみ級のお友達も楽しんでもらえるのではないか?

という意見も出ました。

このような、下級生の気持ちを考えた意見が出たことを、

大変うれしく思うと共に、

子供たちの成長を強く感じました。

のぞみ級では、

この集会で「ダンスタイム」があることを知り、

なかよしタイム等で練習をして、本番に臨みました。

 

そして、いよいよ、集会本番。

どの子供たちも、

明るい表情で楽しそうに活動に参加していました。

「読み聞かせ」のプログラムでは、

のぞみ級の子供たちによる、

「あいうえおにぎり」のかわいい振り付けもあり、

会場は、和やかな雰囲気に包まれました。

ダンスも、練習の成果を十分に発揮し、

楽しく踊ることができました。

集会後には、子供たちから

「また、集会をやりたい!!」

という嬉しい声があがりました。

第3回集会の開催予定は、未定ですが、

さらにパワーアップした姿を見せてくれることと、

期待しています。

 

次回に乞うご期待、です!!

 

ありがとう ぴょんぴょん(2年・のぞみ)

宮川小学校で、みんなと生活している

うさぎの ぴょんぴょんは、9歳です。

高齢で、夏が苦手なことから、

元気なうちに、学校を卒業することになりました。

 

初めは残念がり、悲しんでいた2年生でしたが、

自分たちが、してあげられることを考えました。

 

1つ目は、イラスト・メッセージの掲示です。

 

教頭先生に、

玄関に掲示をする許可をいただきました。

自分たちがつくるだけでなく、

他学年からも募集することにしました。

募集案内の全校への校内放送も、

自分たちでします。

各教室への説明も、自分たちでします。

 

2つめは、ぴょんぴょんの卒業式です。

 

卒業証書をつくったり、

メッセージを考えたり、

校歌の伴奏を練習したりと、

グループごとに計画、相談、練習をしています。

生き物にあたたかい心で接することに加え、

周りの人に自分たちから働きかけて、

許可や協力を得て活動することも学んでいます。

宮川っ子の、2年生の思いは、

きっと ぴょんぴょんに届くはずです。

ふるさと学習(2年・のぞみ)

昨年度は行えなかった

「ふるさと学習」に出かけました。

 

校長先生に、「行ってきます!」の

あいさつを元気にしました。

バスは、間隔を開けて、座りました。

3台に分かれて乗りました。

観光ボランティアガイドさんのお話を

しっかり聞きました。

百段坂、本当は何段あるのかと、

数えながら登る子もいました。

不動明王の前では、みんな正座をして

お話を聞きました。

タラヨウの葉に、つまようじで絵を描いたり、

文字を書いたりしました。

六本滝や、十二本滝も見学しました。

今年度初めての校外学習、

いっぱい学び、思い切り楽しみました。

元気 がんばる 2年生

4月後半から、5月前半の

2年生の活動を紹介します。

 

<体育> 運動能力体力向上事業

ダンス・エアロビクスの先生に来ていただき、

様々な表現運動、ダンスをしました。

 

(ゴキブリの動き)

(準備運動)

(片足バランス)

(風船)

先生と一緒に、空気をシュッシュッ…

バーン!!

 

<体育> タグおにごっこ

タグラグビーで使用するベルトとタグを使って

おにごっこをしました。

 

〇タブレット端末

1人1台のタブレットの操作にも挑戦しました。

一人一人が自分でパスワードを入力してログインし、

全員、お絵描きを楽しむことができました。

これからも、楽しみながら学んでいきましょう!

1 2 3 4 5 6