6年ふるさと学習

10月13日(木)

6年生は、ふるさと学習に行ってきました。

 

午前中は地層についての学習です。

堆積づくりの実験では、ペットボトルに入れた

土や砂がだんだん堆積していく様子に

驚きの表情を浮かべる子供たち。

きれいな層ができました。

 

実験後は、釈泉寺、稲村に移動し、

実際に地層の観察をしました。

ガイドの方から、貴重な地層であることを

教えていただき、その様子をスケッチをしました。

層によって堆積物の種類が違っていることに、

観察を通して気付いたようです。

 

昼食は、黙食ですが、

みんなで集まって、顔を見合いながら

食べられることが、嬉しかったようです。

 

午後からは、上市町の歴史についての学習です。

ガイドの方から上市町の歴史について

話を聞いた後、黒川上山墓跡に行きました。

墓跡を目の前にした子供たちは、

その大きさに驚いた様子でした。

弓の里歴史文化会館では、展示物を見て、

歴史への興味を深めている子が

たくさんいました。

上市町の貴重な環境や歴史を、

これからも大切にしてしてほしいと思います。

学習の様子(2年生)

10月7日(金)

町の事業の一環として

専門の講師の方に来校願い

マット運動の指導をしていただきました。

きれいに後転をするには、手の付く位置が重要なこと等、

マット運動のコツを教えていただきました。

お陰で、楽しんでマット運動に取り組む姿が増えてきています。

 

また、図工では今、

カッターナイフを使った作品づくりに取り組んでいます。

初めてカッターナイフを使う子供も多く、

最初はおそるおそる使っていましたが、

だんだん使うことにも慣れて、

細かな作業もできるようになってきました。

素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。

 

稲刈り(5年生)

10月6日(木)

9時過ぎより、5月に田植えをし、すくすくと育ち実った

学校田の稲穂(餅米)を刈ってきました。

お世話いただいた、井上さんと嶋作さんに教えてもらいながら

鎌を上手に刈り取る姿は、まさに農家。

とても、頼もしく見えました。

 

最後は、コンバインで稲穂を一気に刈り取る様子を見学しました。

「あんなに時間かかって刈り取ったのに、機械は早いなぁ」

「機械化ってすごい」

社会科で学習したことを、実感する様子も見られました。

国際交流(5年生)

米国国務省の外交官である

サミュエル・イさんとその奥様が

インターンシップ事業の一環として

宮川小学校に、5年教室に来校されました。

 

サミュエルさんは、アメリカ合衆国のこと、

数日間上市町に滞在して感じられたことを

英語と日本語を交えて

プレゼンテーションしてくださいました。

 

子供たちは、興味深々の表情で、

そのお話に聞き入っていました。

また、プレゼン後の質疑応答では、

サミュエルさんに、たくさんの質問を

進んでする姿が見られました。

 

最後に、サミュエルさんより

日米の友好のバッチをいただきました。

これから先、子供たちはいろいろな県の方や

いろいろな国の方と交わると思います。

一人一人が、このような機会を生かして

国際交流を少しずつでも進めていってほしい

と願っています。

ジャガイモ収穫パーティー(6年生)

理科の学習で、ジャガイモの葉を使用するため、

5月から毎日水やりするなどして

ジャガイモを一生懸命に育ててきました。

 

理科の実験も無事に終わり、

7月1日(金)、ついに収穫の日を迎えました。

バケツ4つ分の大収穫です。

予想以上の収穫に、子供たちは大喜びです。

 

7月8日(金)には、豊作を祝って

ジャガイモ収穫パーティーをしました。

シンプルに、ゆでていただきます。

自分たちで育てたジャガイモは、

とてもおいしかったです。

富山市ガラス美術館・富山市立図書館(4年生)

6月24日(金)

TOYAMAキラリ学校招待キャンペーンで、

TOYAMAキラリ内にある、

富山市ガラス美術館と富山市立図書館へ、

見学に行ってきました。

 

美術館では、ガラスでつくられた

多くの作品を鑑賞しました。

子供たちは、様々な形や色のガラス作品を、

楽しみながら鑑賞することができました。

 

富山市立図書館では、

保管されている文献を見せていただいたり、

普段入ることができない

保管庫にも入れていただいたりしました。

保管庫には、何十万冊もの文献が

保管されていることを聞き

子供たちは、とても驚いた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと学習(2年生)

6月21日(火)

2年生は、ふるさと学習に行ってきました。

午前中は大岩・日石寺に行き、境内を見学したり、

草花遊びをしたりしました。

みんな、講師を務めてくださった

上市町観光ボランティアの方のお話を真剣に聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、新宮川駅から上市駅まで、電車の乗車体験をしました。

初めて電車に乗る子もいましたが、マナーを守って静かに乗ることができました。

天候にも恵まれ、ふるさと上市町の歴史やよさを知る、楽しい一日となりました。

学習参観

6月23日(木)

2・3限の時間に、

学習参観を実施しました。

今回は、コロナ感染症感染防止対応として、

参観者の密を避けるため、

校区内の町を2グループに分けて実施しました。

 

1年生(2限)

国語 おおきなかぶ

1年生(3限)

音楽 拍にのってリズムをうとう

2年生(2・3限)

生活 学校しょうかい

3年生(2限)

算数 重なりに注目して

3年生(3限)

国語 俳句を楽しもう

4年生(2限)

社会 ごみのしょりと利用

4年生(3限)

道徳 ぼくはどうすれば

5年生(2限)

算数 小数の倍

5年生(3限)

家庭 ひと針に心をこめて

6年生(2限)

算数 分数の倍

6年生(3限)

道徳 思いやりのかたち

のぞみ級(2限)

国語 夏がいっぱい

のぞみ級(3限)

自立活動 レベルアップを目指そう

保護者・ご家族の皆様、

お忙しい中ご参観いただき

ありがとうございました。

 

出前講座(4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月17日(金)

環日本海環境協力センターの先生に、

「出前講座(環日本海・環境保全いざない教室)」に来ていただき、

海洋ごみや海洋生物について学びました。

細かくなったプラスチックや海洋生物の標本等の実物を見たり、

富山県の海岸についての話を聞いたりしました。

今日、学んだことを総合的な学習の時間に生かしていきます。

 

https://www.npec.or.jp/

公益財団法人 環日本海環境協力センター

 


			
		
1 3 4 5 6 7 28