スキー教室に向けて(4・5・6年)

2月8日(金)のスキー教室に向けて、4・5・6年生で事前打合せを行いました。

班の顔合わせも行い、メンバーを確認したり目当てを考えたりしました。

真剣に話を聞いたり班で話合いをしたりする子供たち、いよいよ近づいてきたスキー教室を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。

保護者の皆様には、荷物の準備や記名の確認、そしてお子さんの体調管理をお願いします。

キャリアってなんだろう?(5・6年)

5・6年生は、人づくり・学び舎の浦井先生を講師としてお招きして、キャリア講座を行いました。

「自分の良さや得意なことを知る」「自分で考えて、自分で決める」ということが大切であることを教わりました。

10年後、20年後に何をしたいのかを考えながら、これからも頑張っていってほしいものです。

 

調理実習(5年)

12月20日(木)に、5年生はごはんと味噌汁を作りました。

朝の時間に、米をといで水に浸し、煮干しは頭とはらわたを取り除き、
下準備をしました。

米はガラス鍋で炊いたので、炊ける様子がよく分かります。

どちらも、おいしくできました。
できたことを、お家でも試してみてくださいね。

書初教室(5・6年)

5・6年生は、講師の稲垣先生をお招きして、書初教室を行いました。

5年生の言葉は「春の大地」です。

「集中し、意識して書けば、自分の字は変えられる。」というアドバイスを受け、それぞれ落ち着いて練習に取り組みました。

6年生の言葉は「強い信念」です。

「まずは準備が大事。物の準備はもちろん、漢字のポイントを練習しての書く準備。それさえしておけば、あとは自分の時間。自分の上達を楽しんでください。」という話を聞き、時間いっぱい真剣に練習しました。

1月8日(火)の校内書初大会に向けて、冬休みも練習を頑張りましょう!

より高く!(5・6年)

5・6年生は体育科の「高跳び」に、自分に合った高さを選んで挑戦しています。

跳べたら賞賛の声をかけ、跳べなかったらアドバイスをするなど、学年関係なくお互いに声を掛け合いながら練習しています。

練習を重ねるごとにコツをつかみ、少しずつ跳べる高さも上がっています。

ボランティアスクール(5・6年)

8月6日(月)7日(火)に行われた、
上市町小中高ボランティアスクールに、
5年生6名、6年生2名が参加しました。

小学生、中学生、高校生、障がいのある方、
施設の職員の方と班をつくり、
話し合いやゲーム、食事などを通して
交流しました。

様々な年代、立場の方との交流を通して、
自分にできることを
考えるきっかけになればいいなと思います。

 

 

消防施設見学(5年)

8月6日(月)に、5年生8名が
富山防災センターに消防施設見学に出かけました。

まず、センターの方のお話を聞き、
富山県で起きた自然災害や、
災害が起こったときの対応について学びました。

次に、災害対策車両を見学しました。
排水ポンプ車、照明車など、
役割に応じた様々な車があることを知りました。

そして、中越沖地震の震度5強を体験したり、
センター内の施設を見学したりしました。

 

見学を通して、実際に災害が起こったときや災害が起こる前に、
自分に何ができるかを考えるきっかけに
なってほしいと思います。

心の絆交流(5年生)

「お年寄りの方に楽しい時間を過ごしてもらう」ことを目的に

独り暮らしのお年寄りの家を訪問しました。

相手意識をもち、どうすれば喜んでもらえるかを考えて、計画を立てました。

どの方にも、5年生からのプレゼントやお話、発表を喜んでいただきました。

5年生にとって、今回の相手の気持ちを思いやる経験が、

これからの学校生活に生きることを願います。

 

5年ふるさと学習

「町の歴史に触れる」「下田村の様子を知る」
「他校の5年生と仲良く活動する」

の目当てのもと、5年生のふるさと学習を行いました。

時間が経つにつれ、南加積小の5年生と

楽しく活動を共にする姿が見られ、

充実した1日となったようです。

上市町の起こりや、下田村の様子を

お子様に聞いてみてください。

  

1 2 3 4