1・2年生 くもくん教室

11月22日、1・2年生を対象に、『くもくん教室』を実施しました。

『くもくん教室』とは、子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを目的に、

富山県警察少年サポートセンターが実施している事業のことです。

 

授業の中で、

①プライベートゾーンとは

②他人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしないこと

③触られそうになったら、はっきりと「いや」と拒否すること

④いやな目に遭っている友達などを見つけたら助けてあげること

⑤困ったときは大人に相談すること

を学ぶことができました。

 

子供たちは、とても真剣な様子でお話を聞きました。

自分の身体も、友達の身体も大切にしていってほしいと思います。

  

3年ふるさと学習

9月20日にふるさと学習に行ってきました。

午前中は、富士化学工業、上市図書館に行き、お話を聞きました。

富士化学工業では、錠剤や粉薬などの薬の秘密についてのお話を聞き、実際に2つの粉を混ぜて

実験をすることもできました。

上市図書館では、普段は見ることができない地下の書庫に案内してもらい、本の多さにとても驚いていました。

お昼は、上市中央小学校の集会室で、上市中央小学校の子供たちと一緒にお弁当を食べました。

友達とお弁当を見せ合い、輪になって食べる姿があり、とても楽しそうでした。

午後には、カミールと商店街の見学をし、スーパーの商品について店員さんに質問をしたり、

商店街のいくつかのお店で気になったことを尋ねたりして、分かったことをメモしました。

上市町で、自分たちの暮らしを支えている仕事や人々のはたらきについて学ぶことができた一日となりました。

5、6年宿泊学習

6月27日、28日に宿泊学習に行ってきました。

沢登り、大辻山登山、キャンドルサービス、野外炊飯と充実した2日間でした。

沢登り、大辻山登山は、険しい道をかきわけ、友達と助け合い、声を掛け合いながら

全員で頂上にたどり着くことができました。

疲れた表情の中にも達成感がうかがえました。

頂上で食べるお弁当は、より一層おいしく感じたのではないかと思います。

野外炊飯は、班で協力してカレーライスを作りました。

どの班も おいしそうでした。

5、6年生の絆が深まった2日間となりました。

 

1、6年生の交流体育

今日は、1年生と6年生で体育をしました。

ビーチボールを楽しそうに追いかける1年生。

その姿を見守りながら、パスの仕方を教える6年生。

いろいろな表情が見られました。

こういった機会を定期的につくっていきたいです。

次回はどんな交流をしようかな・・・!

 

学習参観・学校保健委員会・PTA交通安全教室

6月23日(金)

今年度2回目の学習参観を行いました。

 

1年 算数

「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

2年 算数

「水のかさ」

3年 算数

「暗算」

4年 社会

「ごみのしょりと 利用」

5年 家庭科

「ひと針に 心をこめて」

6年 道徳

「だから言ったのに」

のぞみ級 自立活動

「できることをふやそう」

 

<学校保健委員会>

テーマは「睡眠」でした。

保健委員会が、一生懸命考えて練習した

クイズや劇を発表し、

講師の伏黒先生からは、素敵な掲示、

楽しい掛け声を交えながら、

睡眠の大切さについて

お話していただきました。

 

 

<PTA交通安全教室>

3~6年生が参加しました。

体育館では、

交通安全に関するDVDを見たり、

警察の方からのお話を聞いたりしました。

また、ピロティでは、

荒田地区の五差路が再現され、

車が通ることをイメージしながら、

自転車を引いて歩きました。

これからも、無事故の

宮川小学校を続けたいですね。

 

保護者の皆様、

上市警察署、交通指導員、女性部の方々、

本日は、ありがとうございました。

生活科「やさいをつくろう」

生活科「やさいをそだてよう」で育てている野菜が、どんどん成長しています。毎日、休み時間や帰りに様子を見に行って、「花ができた!」、「実ができた!」と嬉しそうに報告してくれます。同じ野菜を育てている友達同士で「どうやって育てているの?」、「脇芽を取るといいらしいよ」など情報交換をする姿も見られます。手で触った感じやにおい、定規を持って行って長さを測るなど、細かい部分まで観察しています。これからも大切に育てていきたいと思います。

1 2 3 4 16