ぴょんぴょんとの 最後の1日

6月30日(水)

ぴょんぴょんと過ごす最後の1日は、

ぴょんぴょんを教室に放って、

楽しく過ごすことに決めました。

 

<4限>

ぴょんぴょんが、動き回りやすいようにと

一生懸命清掃中。

今日も、お昼の放送をしました。

分担決めや練習も、自分たちでします。

<5限>

広い1階プレイルームを、

楽しむぴょんぴょん。

2年生も、嬉しそう。

順番にぴょんぴょんを撫でます。

待っている人のことを考え、順番を譲ります。

記念写真も撮りました。

<6限>

いよいよお別れです。

1年生も、見送ってくれました。

2年生は、玄関で見送ります。

ぴょんぴょん、9年間ありがとう。

これからも元気に過ごしてね。

4年ふるさと学習

6月21日(月)に、ふるさと学習で、

映画「おおかみこどもの雨と雪」の聖地

「花の家」に行ってきました。

行きは、急な坂道を息を切らしながら上りました。

子供たちは、映画を観てから行ったので、

「花の家」に着いた時の喜びと感動は

ひときわ大きかったようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明を受けた後に、見学をしてきました。

映画と実際のお宅では、数か所違うところがあります。

さて、どこでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、見学へ行ってみてください。

 

 

 

 

 

 

ぴょんぴょん 卒業式(2年・のぞみ)

6月24日(木) お昼のなかよしタイム

 

本日の主役、ぴょんぴょん。

卒業式を前に、緊張の面持ちです。

2年生が演奏するオルガンの曲に乗って

いよいよ、ぴょんぴょんの入場です。

司会の進行で、式が始まりました。

卒業証書を授与します。

プレゼントを渡します。

音響係も2年生です。

全校で、校歌をうたいます。

退場曲も、2年生が演奏します。

終わりの言葉。

ぴょんぴょんをお祝いできた喜びと、

たくさんの人が見てくれた感謝を伝えました。

 

他の学年や先生方に働きかけること、

たくさんの人の前で表現すること、

どうすればよいか、自分たちで考えること、

 

ぴょんぴょんとのお別れを通して、

たくさんのことを学習できました。

素敵な経験ができましたね。

第2回 のぞみ級・けやき級で仲良くなろう集会

6月16日(水) 学習参観日

2回目となる、のぞみ級とけやき級、

合同での集会を行いました。

 

この集会の開催に向けて、

けやき級の子供たちで話し合いを行いました。

その中で、「友達との関わり」を目当てにしたい、

という意見が出ました。

そこで、今回の集会のプログラムには、

「クイズ」、「絵本の読み聞かせ」、

「しりとり」、「ダンスタイム」といった、

友達との関わりを通して楽しむ活動を選びました。

 

また、全てのプログラムに

「食べ物」に関することを盛り込むことで、

のぞみ級のお友達も楽しんでもらえるのではないか?

という意見も出ました。

このような、下級生の気持ちを考えた意見が出たことを、

大変うれしく思うと共に、

子供たちの成長を強く感じました。

のぞみ級では、

この集会で「ダンスタイム」があることを知り、

なかよしタイム等で練習をして、本番に臨みました。

 

そして、いよいよ、集会本番。

どの子供たちも、

明るい表情で楽しそうに活動に参加していました。

「読み聞かせ」のプログラムでは、

のぞみ級の子供たちによる、

「あいうえおにぎり」のかわいい振り付けもあり、

会場は、和やかな雰囲気に包まれました。

ダンスも、練習の成果を十分に発揮し、

楽しく踊ることができました。

集会後には、子供たちから

「また、集会をやりたい!!」

という嬉しい声があがりました。

第3回集会の開催予定は、未定ですが、

さらにパワーアップした姿を見せてくれることと、

期待しています。

 

次回に乞うご期待、です!!

 

ありがとう ぴょんぴょん(2年・のぞみ)

宮川小学校で、みんなと生活している

うさぎの ぴょんぴょんは、9歳です。

高齢で、夏が苦手なことから、

元気なうちに、学校を卒業することになりました。

 

初めは残念がり、悲しんでいた2年生でしたが、

自分たちが、してあげられることを考えました。

 

1つ目は、イラスト・メッセージの掲示です。

 

教頭先生に、

玄関に掲示をする許可をいただきました。

自分たちがつくるだけでなく、

他学年からも募集することにしました。

募集案内の全校への校内放送も、

自分たちでします。

各教室への説明も、自分たちでします。

 

2つめは、ぴょんぴょんの卒業式です。

 

卒業証書をつくったり、

メッセージを考えたり、

校歌の伴奏を練習したりと、

グループごとに計画、相談、練習をしています。

生き物にあたたかい心で接することに加え、

周りの人に自分たちから働きかけて、

許可や協力を得て活動することも学んでいます。

宮川っ子の、2年生の思いは、

きっと ぴょんぴょんに届くはずです。

校外学習に行ってきました(5・6年生)

6月10日(木)

立山博物館に行ってきました。

天候に恵まれ、気持ちよく活動をスタートしました。

 

まず、学芸員さんに、

博物館の見学の仕方を教えてもらいました。

その後、立山の自然や

立山曼荼羅の世界についての映像を観ました。

迫力ある立山曼荼羅の世界に驚き、

真剣な様子で観ていました。

映像を観た後は、まんだら遊苑内を散策し、

地獄や極楽の世界を体感しました。

最後に、展示館に行き、

立山の自然について学ぶことができました。

「また来たい」「立山についてもっと知りたい」

と話す子も多くいました。

 

今回の活動が、

富山の自然や文化に興味を深める

機会の一つになってほしいと思います。

たてわり班結成式、色団決定集会

5月26日(水)

たてわり班結成式、色団決定集会を行いました。

 

結成式では、

たてわり班のメンバーと出会いがありました。

そして、各班長さんからの声掛けで、

班の気持ちが一つになりました。

 

その後の、色団決定集会では、

今年、自分がどの色団になるかワクワクしながら、

団長さんが、くじをひく様子を見ていました。

色が決まった時には、「おー」「やったー」という

大きな声があがりました。

 

今回決まった色団や、たてわり班のみんなで協力して

今後も、様々な活動に元気に取り組んでいきます。

 

 

田植え体験(5年)

5月20日(木)

地域の皆様にご協力いただき、

田植えを体験させていただきました。

子供たちは、

互いに声を掛けあったり、苗をわけあったり、

助け合いながら苗を植えていました。

 

作業を終えた後は、

「楽しかった!」

「だんだん上手くできるようになった」

という、5年生の子供たちらしい

明るく、前向きな声が聞こえました。

 

秋には、今日、植えた苗「大正もち」が

たくさん収穫できることを願っています。

ご指導いただいた地域の皆様、

ありがとうございました。

 

 

ふるさと学習(2年・のぞみ)

昨年度は行えなかった

「ふるさと学習」に出かけました。

 

校長先生に、「行ってきます!」の

あいさつを元気にしました。

バスは、間隔を開けて、座りました。

3台に分かれて乗りました。

観光ボランティアガイドさんのお話を

しっかり聞きました。

百段坂、本当は何段あるのかと、

数えながら登る子もいました。

不動明王の前では、みんな正座をして

お話を聞きました。

タラヨウの葉に、つまようじで絵を描いたり、

文字を書いたりしました。

六本滝や、十二本滝も見学しました。

今年度初めての校外学習、

いっぱい学び、思い切り楽しみました。

1 16 17 18 19 20 52