感謝とマナー

1/24から1/30は全国学校給食週間でした。

給食委員会では、調理員さんへの感謝の気持ちをもち、正しい箸の使い方を全校の皆さんに意識してもらおうと、児童集会を開きました。

前半はたてわり班対抗「豆つまみ競争」です。どの班もつまむのが難しい豆をがんばってつまんでいました。後半は、調理員さんに全校児童で書いた感謝のメッセージカードを渡しました。

これをきっかけにして、給食に携わってくださる方々への感謝や、箸を使うときのマナーについて、意識が高まるとうれしいです。

スキー教室に向けて(4・5・6年)

2月8日(金)のスキー教室に向けて、4・5・6年生で事前打合せを行いました。

班の顔合わせも行い、メンバーを確認したり目当てを考えたりしました。

真剣に話を聞いたり班で話合いをしたりする子供たち、いよいよ近づいてきたスキー教室を楽しみにしている気持ちが伝わってきます。

保護者の皆様には、荷物の準備や記名の確認、そしてお子さんの体調管理をお願いします。

発見!宮川のお宝 インタビューに挑戦!

3学期の総合的な学習の時間は「発見!宮川のお宝」として、宮川校区の名人や自慢できる素敵な人について調べています。

今日は、学校の用務員さんと地域の画家の先生に、子供たちがインタビューしました。

真剣な表情で、自分が考えた質問を次々としていました。

昔の道具で洗濯に挑戦!

1月25日(木)、3年生の子供たちが社会科の学習で洗濯板を使った活動を行いました。

子供たちは初めて使う道具に興味津々。

自分がはいた靴下を楽しみながら丁寧に洗いました。

「水が冷たーい」「楽しい!」「毎日するのは大変かも・・・」など、体験を通して多くのことを感じることができました。

    

初めてのドッジビー

2/8(金)に1~3年生で行う雪遊び教室があります。

その中の活動の一つに「ドッジビー」が予定されています。

フリスビーを使ったドッジボール・・・  なかなか真っ直ぐに投げれません。

初めてやる3年生たちは、今、下級生に負けないように練習に取り組んでいます。

運動能力向上事業 跳び箱(1・2年)

スタジオじゆうの先生に来ていただき、跳び箱を使った運動遊びをしました。

最初に、跳ぶときのリズム「トン・グー・パー」を練習しました。リズムを掴むと、手を強くつくことや、手でしっかり台を押すなどコツを教えてもらいました。子供たちは教えてもらったことを意識し、自分がチャレンジしたい高さを選んで跳んでいました。

今後の体育の時間も、今日習ったことを意識しながら、安全に気を付けて練習していきたいと思います。

キャリアってなんだろう?(5・6年)

5・6年生は、人づくり・学び舎の浦井先生を講師としてお招きして、キャリア講座を行いました。

「自分の良さや得意なことを知る」「自分で考えて、自分で決める」ということが大切であることを教わりました。

10年後、20年後に何をしたいのかを考えながら、これからも頑張っていってほしいものです。

 

1 2