学習参観・学校保健委員会・PTA交通安全教室

6月23日(金)

今年度2回目の学習参観を行いました。

 

1年 算数

「のこりはいくつ ちがいはいくつ」

2年 算数

「水のかさ」

3年 算数

「暗算」

4年 社会

「ごみのしょりと 利用」

5年 家庭科

「ひと針に 心をこめて」

6年 道徳

「だから言ったのに」

のぞみ級 自立活動

「できることをふやそう」

 

<学校保健委員会>

テーマは「睡眠」でした。

保健委員会が、一生懸命考えて練習した

クイズや劇を発表し、

講師の伏黒先生からは、素敵な掲示、

楽しい掛け声を交えながら、

睡眠の大切さについて

お話していただきました。

 

 

<PTA交通安全教室>

3~6年生が参加しました。

体育館では、

交通安全に関するDVDを見たり、

警察の方からのお話を聞いたりしました。

また、ピロティでは、

荒田地区の五差路が再現され、

車が通ることをイメージしながら、

自転車を引いて歩きました。

これからも、無事故の

宮川小学校を続けたいですね。

 

保護者の皆様、

上市警察署、交通指導員、女性部の方々、

本日は、ありがとうございました。

学習参観・学級懇談会・PTA総会

4月21日(金)

全学級一斉に、学習参観、

学級懇談会を行いました。

 

<学習参観>

1年 国語

うたに あわせて あいうえお

2年 国語

ふきのとう

3年 国語

国語辞典を使おう

4年 国語(書写)

部分の組み立て方(左右)

5年 国語

漢字の成り立ち

6年 社会

わたしたちのくらしと日本国憲法

のぞみ級 国語

漢字の組み立て

 

学級懇談会後、PTA総会も行われました。

<PTA総会>

平日にもかかわらず、多くの方に

ご参観いただきました。

ありがとうございました。

スケート教室(4年)

2月1日(水)

4年生は、スケート教室に参加しました。

スケートリンクが思っていたよりも広いことに、

みんな、とても驚いていました。

最初は恐る恐る滑っていた子も

練習をしていくと、どんどん上手になりました。

転んでしまった場面でも、友達と励まし合い、

諦めずに立ち上がる姿が見られました。

これを機に、様々なスポーツに挑戦していってほしいと思います。

4年 音楽「せんりつづくり」

1月31日(火)

4年生は音楽の時間に

「ミ」「ソ」「ラ」「ド」「レ」の音を使って

一人一人が旋律をつくりました。

 

そのあと、グループに分かれて、

それぞれがつくった旋律をつなげました。

「この音で終わると、まだ続く感じがするね」など

グループごとに話し合いました。

 

グループごとにつくった旋律は、この後、みんなの前で発表する予定です。

2年、4年なわとび検定

1月26日(木)

2年生と4年生で「なわとび検定」を実施しました。

2年生と4年生でグループになり、

回数を数え合ったり、励まし合ったりしました。

 

自分の記録を1回でも多く更新しようと一生懸命に取り組む子、

難しい技にも諦めず挑戦する子、など

2年生、4年生の素敵な姿がたくさん見られました。

 

4年 吉田科学館

4年生は、10月18日(火)に

校外学習で、黒部市吉田科学館に行きました。

 

サイエンスショーでは

光を使った様々な実験を見せていただいたり、

プラネタリウムを観覧したりしました。

 

プラネタリウムでは、

頭上に広がる大きな星空に驚いたり、

感動したりした4年生。

理科で学習した星座や月・星の動きを

映像と共に復習することができました。

 

(プラネタリウムの機械の前で)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山市ガラス美術館・富山市立図書館(4年生)

6月24日(金)

TOYAMAキラリ学校招待キャンペーンで、

TOYAMAキラリ内にある、

富山市ガラス美術館と富山市立図書館へ、

見学に行ってきました。

 

美術館では、ガラスでつくられた

多くの作品を鑑賞しました。

子供たちは、様々な形や色のガラス作品を、

楽しみながら鑑賞することができました。

 

富山市立図書館では、

保管されている文献を見せていただいたり、

普段入ることができない

保管庫にも入れていただいたりしました。

保管庫には、何十万冊もの文献が

保管されていることを聞き

子供たちは、とても驚いた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習参観

6月23日(木)

2・3限の時間に、

学習参観を実施しました。

今回は、コロナ感染症感染防止対応として、

参観者の密を避けるため、

校区内の町を2グループに分けて実施しました。

 

1年生(2限)

国語 おおきなかぶ

1年生(3限)

音楽 拍にのってリズムをうとう

2年生(2・3限)

生活 学校しょうかい

3年生(2限)

算数 重なりに注目して

3年生(3限)

国語 俳句を楽しもう

4年生(2限)

社会 ごみのしょりと利用

4年生(3限)

道徳 ぼくはどうすれば

5年生(2限)

算数 小数の倍

5年生(3限)

家庭 ひと針に心をこめて

6年生(2限)

算数 分数の倍

6年生(3限)

道徳 思いやりのかたち

のぞみ級(2限)

国語 夏がいっぱい

のぞみ級(3限)

自立活動 レベルアップを目指そう

保護者・ご家族の皆様、

お忙しい中ご参観いただき

ありがとうございました。

 

出前講座(4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月17日(金)

環日本海環境協力センターの先生に、

「出前講座(環日本海・環境保全いざない教室)」に来ていただき、

海洋ごみや海洋生物について学びました。

細かくなったプラスチックや海洋生物の標本等の実物を見たり、

富山県の海岸についての話を聞いたりしました。

今日、学んだことを総合的な学習の時間に生かしていきます。

 

https://www.npec.or.jp/

公益財団法人 環日本海環境協力センター

 


			
		

たてわり清掃

6月10日(金)

新しい清掃道具を使っての、

新たなたてわり清掃のスタートです。

 

掃除機やモップなどを取りに行く6,5年生に代わり

4年生は、新しい清掃場所に案内するために、

1年生を迎えに行く役目が任されました。

新しい清掃場所に戸惑う1年生に声を掛けながら、

優しく案内する4年生の姿が見られました。

 

1 2 3